ハプニングから学ぶこと

昨日は午後から
突然の停電に
見舞われ
1時間近く
電気のない
生活となりました
ストップしてみると
いろいろな物に
電気が使われていると
痛感します^^;

桃が
生後5ヶ月の
ある夏の日
最高気温が
34℃となった
お昼頃
自宅に1台しか
備えていなかった
エアコンが
突然ストップ!!
ものの5分で
室内は息苦しくなり
当時飼っていた
セキセイインコと
桃を連れて
車に避難
電気屋さんに
問い合わせるも
この暑さで
修理の依頼が殺到し
訪問できるのは
夕方の5時以降
犬と小鳥を連れて
夏の炎天下を
避けられる場所は
車中のみ
結局
この日のうちに
エアコンは直らず
桃さんの初お泊まりは
夫の仕事場と
なりました^^;

停電の復旧後
自動で電源が入る家電と
入らないものがあります
わが家のエアコンは
電源を入れ直さないと
稼働しないタイプ
もしも
愛犬がお留守番のとき
停電が起こったら・・・
考えただけでも
怖くなります
これから
暑い季節を迎える
今だからこそ
不足の事態に備え
見直さなければならない事が
多々あると
強く感じた1日でした