fc2ブログ
Welcome to my blog

10th ボロニーズのオフ会 in 山中湖

Ree

-
20180513152700556.jpg


毎年この季節に

山梨県山中湖にある

ドッグリゾートWoof

ボロニーズのオフ会が

開催されています



今年は記念すべき

10周年

お集まり頂いたのは


ボロニーズ60頭

ハバニーズ1頭

シェルティ2頭

ビジョンフリーゼ4頭

トイプードル2頭

ヨークシャテリア1頭


93名のご参加です
        201804300007462ab.jpg






わが家のオフ会デビューは

桃が1歳3ヶ月のとき

開催地は名古屋でした



ボロニーズの成犬を見たのは

桃のお母さんである

ツミキちゃん1頭だけなので

たくさんのお友だちに

大興奮(笑)



先輩ボロニーズさんたちが

ゴージャスなコートをなびかせ

優雅に歩く姿に感動し

桃も大きくなったら

こんな風になれるのかしら?と

あこがれの想いを

抱いたものでした






20180513152658604.jpg


元気いっぱい

跳び回っているのは

15歳のパフちゃん






2018051315262784a.jpg


一緒に遊んでいるのは

らにー君12歳



大先輩である

ボロニーズさんの

元気な姿を拝見できるのは

とても嬉しく

しあわせな気持ちになれます






20180513152530345.jpg


カメラに目線をくれている

みゆきちゃん11歳と

煌人(きらり)君14歳



幾つになられても

パピーちゃんのように

愛らしいおふたりです





201805131526295b5.jpg


ママさんに抱っこをされ

安心して眠っているのは

16歳のぴこ君



シニアになると

「赤ちゃんの頃に戻っていくよう」と

ぴこ君を愛おしそうに抱きしめ

お話し下さったママさんのお言葉が

とても印象的でした



オフ会に参加をすると

愛犬たちの未来の姿を

想い描くことが出来



犬との暮らしを

楽しむための

知恵やヒントを

たくさん学べ



限りある時間を

大切に過ごしていきたいと

より強く

感じることが出来ます




20180515004921b42.jpg




獣医さん

ドッグトレーナーさん

トリマーさんなど

犬に携わる職業の方からも

「はじめて見た」

と言われる事の多い

ボロニーズという犬種(笑)



よく「似ている!」と

間違えられる事の多い

ビジョンフリーゼさんは

2016年度

ジャパンケンネルクラブの

登録数は2409頭

マルチーズさんは8233頭



それに比べて

ボロニーズは93頭

日本にこの頭数しか

居ない訳ではありませんが^^;

かなり少ない事が

よくわかる数字です






20180513152630f2a.jpg


そんな珍しい犬種が

60頭も集まるほど

大きな会にして下さったのは

フィード君10歳のママさん






201805131525323a7.jpg

チロルちゃん9歳の

ママさんたちです



おふたりが

シニアの年齢になられたこと

今年が10回目となる

オフ会に区切りを付け



長きに渡り

大役を担って下さった

ママさんたちが

幹事の務めを終えられる

とのご報告を受け



ビアンコママさんをはじめとする

先輩飼い主さまが中心となり

10年間の感謝の想いを込めて






20180513152529765.jpg


本物のフィード君

チロルちゃんと

見間違えてしまうほど

ステキなフェルトドッグ



プリザーブドフラワーも

先輩飼い主さまたちが

アレンジメントして下さった

記念品を贈らせて頂きました






20180513152526495.jpg


お世話になった

フィード君ママさん

チロルちゃんママさんへ

恩返しをしたい気持ちと



山中湖のオフ会を

これからも続けていく

お手伝いが出来れば

との想いから



ぽんもこ家

メレンゲ家

わが家で協力しながら

幹事役を

引き継がせて頂く事と

なりました



若輩者の3家族ゆえ

フィード君ママさん

チロルちゃんママさんには

到底及ぶことなど

ないと思いますが



6人で力を合わせ

先輩方が築き上げて下さった

ボロニーズさんのご縁を大切に

10年~20年先への

架け橋となれるよう

力を尽くしていければと思います






20180513152527934.jpg


今後

山中湖のオフ会については

こちらのブログから

お知らせいたしますので

皆さま

よろしくお願いいたします






20180515010714884.jpg


ブログにコメントを下さる方は

右下にある

[ 拍手]ボタンを押して頂くと

コメント欄が表示されます



コメントを

[公開する]

[公開しない]

を選択した上で

お名前と本文をご記入下さい



コメントを

[公開する]

と選択した場合は

こちらにお返事を

入れさせて頂きますが



[公開しない]

と選択した場合は

お返事が記入できない

システムとなっていますので

ご了承頂けると幸いです




長くなった記事を

最後までお読み頂き

ありがとうございました20180429234454168.gif






関連記事
Posted byRee